この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月31日

サルスベリに想いを寄せて。。。

桜前線が南から北上して春が訪れ、夏を告げるサルスベリが北上し終えると、夏が終わる。。。

入れ替わるように、今度は銀色のススキの波が北から南下し、キンモクセイ、モミジ、サザンカが続く。

春から夏へ。秋から冬へ。季節の移り変わりを律儀に伝えてくれる植物の花たちに、何と感謝したらよいだろう。


《サルスベリ(百日紅)花言葉「愛敬」》




サルスベリは「百日紅」の名の通り、厳しい暑さの中、サワサワと枝を揺らし可憐な花の房を咲かせ続ける。

花言葉は「愛敬」…
優しげな振る舞い、愛嬌…まさにサルスベリにピッタリの花言葉だ。

私の大切な場所、『寂光院』には、赤と白のサルスベリがある。






始めてそのサルスベリに出会ったのは去年のこと。
以来、寂光院のその風景は、私の心の宝物だ。。。






八月最後の今日、ゆっくりと夏の日々を振り返る時間を持てた事に、心から感謝しよう。

それを気づかせてくれた、かけがえのない言葉や風景に、心から感謝しよう。。。


今夜は、私の大切な場所を守るように立っている二本のサルスベリに、静かに静かに心を寄せよう。。。

  


Posted by 白谷仁子 at 19:16お花私。。。