この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年07月31日

喫茶去。。。

頭の中を
いくつもの文字が
窮屈そうに行き交いしている時がある

そんな時は
いつもなら見えるものが目に映らなかったり
聞こえる音に耳をかたむけられなかったりする

無心に・・・
という言葉があるが
そのことの大切さが
やっと少しだけわかってきた。。。









竹格子からこちらを見つめる文字
「喫茶去」の三文字が
薄暗い茶室の中を包み込む








茶室の左奥
飛び石の先に佇む腰掛待合が
近代的な空間を寄せ付けないかのように
独自の世界を作る
まるで無心に何かを守るように



《山宇亭(さんうてい) 金沢21世紀美術館敷地内]》





喫茶去・・・
こころの中の分別は
意図せず言葉を作り出し
知らずに面を変えてしまう

計らうことなく
目の前のものに分別なく

「よろしければ、お茶でもいかがですか。」

そう無心で言えるときは
そう容易くはやってこない。。。



  続きを読む


Posted by 白谷仁子 at 21:57私。。。