
2019年07月23日
美味しい料理のレシピ〜コンサート「Salon de Musique 音楽とトークとスィーツと」
以前、歌の大好きなフランス料理のシェフさんが、こんなことを言っていた。
「歌を歌うのって、料理を作るのと似ているんです。」
確かに、・・・
丁寧な材料選び、
自分が納得できるまで夢中になること、
そしてそのお料理を美味しそうに食べている人の様子を見ている時の幸福感など。
今改めて「なるほどな‥」と思う。
今回、コンサート「Salon de Musique 音楽とトークとスィーツと」で披露する、バーンスタインの『美味しい料理のレシピ』という歌曲は、1プラム・プディング、2 オックス・テール・シチュー、3 鶏肉を使ったトルコのデザート、4 即席のウサギ料理 の4曲で出来ていて、フランス語のレシピにバーンスタインがとても楽しいメロディーをつけている。
英語歌詞のものも作っているのだけれど、同じメロディーなのにフランス語の方が断然面白く感じる。
今回は2曲目を除く3曲を演奏するのだけれど、私は1曲目のプラム・プディング。
2 鶏肉を使ったトルコのデザーと 3 即席のウサギ料理 をバリトンの関口さんの歌でお送りすることになっている。

1週間ほど前から、毎晩一品だけフランス料理(我流だが)のサイドメニュー作って、なんとなくフレンチな気持ちを味わっている。
毎回使うのはディジョンマスタードと佐和山ファームのにんにく。
お魚を使ってもお肉を使っても、この2つがあればお野菜の味がぐんとコク深くなるので不思議。

私がお世話になっているのは、上田淳子さんのお料理本。
時間、経費がかからず、冷蔵庫の中のものを時には代用しながら、とても美味しいサイドメニューが簡単に出来上がる。
夏野菜を食べて、心も体も笑顔いっぱいでコンサートを迎えられますように・・・
続きを読む