この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年12月31日

万の夢を語りて・・・



夢は叶ったほうがいい。
成し得た夢をずっと大事にするのもいい。
でも、両手に足りないほどの夢を語っている時の方が、
人はきっとキラキラしている。。。


《万両 花言葉「寿ぎ(言祝ぎ)」》



言葉には力があって、
「言」を「祝ぐ」ことで夢が叶うとされていた。

雨のあたる岩戸杜までの石階段横。
零れ種の万両があちらこちらに実を揺らしていた。
瞬間差し込む真昼の陽が、
小さな夢の粒を光らせていた。


《高島市白髭神社の岩戸杜》



色んな人に出会い、
たくさんの歌をうたい、
いっぱい笑って考え込んで。

いい事も、
そうでない事も、
全部が自分の一年だった。

明日からの新しい一年も、
夢を言祝ぎ、
当たり前の毎日を寿ぐ人でありたいと思う。





誰にも気付かれない場所でも、
当たり前に正直に、
自分らしい毎日を過ごしていたら、
真冬の雨の心にも、
ほんの一瞬光が差し込む瞬間を、
見逃すことはないだろう。


《白髭神社社殿》


2020年も一日一生、1日1笑、そして1日1唱!!



1月26日(日) エンジョイ・ザ・クラッシック〜ロマン派音楽の世界
14:00開演 ルッチプラザ ベルホール310
滋賀県アートコラボ事業


2月22日(土) 月の光に寄せて
19:00開演 パリ国際大学都市日本館大サロン




7月5日(日) サロン・ド・ムジークVol.2
14:00開演(予定) 滋賀県立文化産業交流会館小劇場
県民協働事業

  続きを読む


Posted by 白谷仁子 at 20:31コンサートお花私。。。