2015年02月23日
コブシよ、コブシよ。。。
コブシの花が多い年は豊作だと聞いたことがある。。。
これから訪れる、命の芽吹く春を予感する花。
朝の霜、春間際まで降る雪が解けるまで、
しっかりと蕾を閉じて、白い花びらを守る。。。
《コブシ 花言葉「友情」「信頼」》

あと数日で2月が終わる。
3月は「別れ」と「旅立ち」の季節。
1年を通して一番、友人や家族との繋がりを感じる時だろう。
自然の草花や虫達は、まるでそれを知っているかのように私たちのまわりで命を歌う。

いつか強い香りを放ち、白い大きな花を咲かせるコブシ。。
今はただ、静かにその時を待っている。
きっと誰も気付かないだろう。
春の花も、こうしてじっと冬を越していることを。
雪をまとった固い蕾に、
思わず呼びかけたくなる。
「こぶしよ、こぶしよ。。」
「信頼」と「友情」という美しい言葉を守るように、きゅっと手のひらを握っているかのようにみえる、小さなコブシの蕾に、私は何度もそう呼びかけたくなる。。。
これから訪れる、命の芽吹く春を予感する花。
朝の霜、春間際まで降る雪が解けるまで、
しっかりと蕾を閉じて、白い花びらを守る。。。
《コブシ 花言葉「友情」「信頼」》

あと数日で2月が終わる。
3月は「別れ」と「旅立ち」の季節。
1年を通して一番、友人や家族との繋がりを感じる時だろう。
自然の草花や虫達は、まるでそれを知っているかのように私たちのまわりで命を歌う。

いつか強い香りを放ち、白い大きな花を咲かせるコブシ。。
今はただ、静かにその時を待っている。
きっと誰も気付かないだろう。
春の花も、こうしてじっと冬を越していることを。
雪をまとった固い蕾に、
思わず呼びかけたくなる。
「こぶしよ、こぶしよ。。」
「信頼」と「友情」という美しい言葉を守るように、きゅっと手のひらを握っているかのようにみえる、小さなコブシの蕾に、私は何度もそう呼びかけたくなる。。。
昨日…近江高等学校吹奏楽部の卒業演奏会に、娘と出かけました。
会場となった、近江八幡市文化会館の大ホールは、お客様でいっぱい。。。
一曲目の『ONE!』からはじまり、ラストの『ひまわりの約束』まで、
どんな時も、仲間を信じて一緒に音楽を作り上げてきたという、力強さを感じました。
まさに「友情と信頼」・・・」
部員みんなの心、そして指導者や関わった人全ての人の心に、一足早く、コブシの花が咲いたようでした。。。
会場となった、近江八幡市文化会館の大ホールは、お客様でいっぱい。。。
一曲目の『ONE!』からはじまり、ラストの『ひまわりの約束』まで、
どんな時も、仲間を信じて一緒に音楽を作り上げてきたという、力強さを感じました。
まさに「友情と信頼」・・・」
部員みんなの心、そして指導者や関わった人全ての人の心に、一足早く、コブシの花が咲いたようでした。。。
Posted by 白谷仁子 at 20:33
│お花