2015年06月06日
「あのころ・・・」コンサートを終えて。。。
歌いつなぐ「日本の歌・心の歌」〜あのころ・・・

コンサートを終えて・・・関わって下さったたくさんの方々に、
「ありがとう」の言葉で今、心はいっぱい。。。
1曲1曲毎の、あたたかい拍手に、たくさんの力をもらった。
私の呼吸と客席の呼吸が同じリズムを刻むとき、声は空間を自由に泳ぐ。
水の中をゆるやかに泳ぐ、小さな魚の群れのように・・・

1部
からたちの花 北原白秋 詩/山田耕筰 曲
かやの木山の 北原白秋 詩/山田耕筰 曲
みかんの花咲く丘 加藤省吾 詩/海沼實 曲
〈ピアノ ノクターン Op.9-2 ショパン 〉
浜千鳥 鹿島鳴秋 詩/弘田龍太郎 曲
朧月夜 高野辰之 詩/岡野貞一 曲/小原孝 編曲
十五夜お月さん 野口雨情 詩/本居長世 曲
月の沙漠 加藤まさを 詩/佐々木すぐる 曲/小原孝・磯田健一郎 編曲
〈フルート 七つの子〉
赤い靴 野口雨情 詩/本居長世 曲/岩河智子 編作

2部
〈ピアノ 愛の夢 リスト〉
「山田耕筰童謡百選」より
電話 川路柳虹 詩
青い小鳥 川路柳虹 詩
カッコ鳥 野口雨情 詩
あわて床屋 北原白秋 詩
烏の番 雀の番 野口雨情 詩
赤とんぼ 三木露風 詩
〈フルート シチリアーノ フォーレ〉
庭の千草 里見義 詩/アイルランド民謡
ロンドンデリーの歌 津川主一 詩/アイルランド民謡
埴生の宿 里見義 詩/ビショップ 曲
〈ピアノ バガテル Op.119-1 ベートーヴェン〉
叱られて 清水かつら 詩/弘田龍太郎 曲
花かげ 大村主計 詩/豊田義一 曲/岩河智子 編作

アンコールは、竹中さんの「ノクターン 遺作」(ショパン)と宵待草、そして急遽、イタリア古典歌曲「Caro mio ben」。
あたたかい拍手と、ホールスタッフさん、支えて下さった方々・・・
それぞれの「あのころ」を感じ、歌う事の出来た一日だった。。。

心から感謝を込めて。。。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」
久しぶりに・・・
イヤリングを付けました。
本当に久しぶりに。
ある時からあまり装飾品を付けなくなりました。
普段も、ステージも。
それがとても心地良いのです・・・今の私には。
今は・・・
お友達が私の為に作ってくれたトンボ玉のアクセサリーと、
お友達がお土産にくれた、小豆のネックレスがお気に入り。
そして宝物の腕時計♡。
これらは装飾品・・・とは言いません。。。
なんか。。。お守りのような、そんな大切な心のアクセサリーなのです。。。