› 音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」 › 私。。。 › ロマンとモダン・・・八相の庭。。。

2015年08月07日

ロマンとモダン・・・八相の庭。。。


大正ロマンに憧れて
当時の詩や絵画、お着物を調べ回っていた頃がある。

その頃見たもの、感じたものは
今の私の歌に
大きな影響を与えた。

竹久夢二、高畠華宵・・・
まるで夢のような世界へ誘ってくれる絵の数々は、一生の憧れ。。

そしてこの夏、重森三玲のお庭に、
私が憧れてやまない時代の日本の
ロマンとモダンを強く感じた。。。


《出迎えてくれた見事な蓮の花》
ロマンとモダン・・・八相の庭。。。



《市松模様が、着物の帯を思わせる、北庭》
ロマンとモダン・・・八相の庭。。。



《立つ石に、背中もピンと伸びる、南庭》
ロマンとモダン・・・八相の庭。。。



《東庭の円柱は、北斗七星。。。ロマンチック》
ロマンとモダン・・・八相の庭。。。



《廊下を渡る風は涼やか。。》
ロマンとモダン・・・八相の庭。。。




日本が好き。。
日本の文化が好き。。
まだまだ知らない事だらけでも
ひとつひとつ、自分の大好きを発見したいと
八相の庭を見て歩きながら思った。

夏の東福寺は、とても涼やかな夏をプレゼントしてくれた。。。


ロマンとモダン・・・八相の庭。。。






Posted by 白谷仁子 at 22:20 │私。。。