2015年10月22日
誉めて褒める。。。
秋・・・1つひとつ行事が終わって行く。
学校もお庭も、秋は忙しい。。。

ガーデナーの滝本さんが、お庭の木々の剪定をしてくださった。
コナラ、トネリコ、エゴ、そしてオリーブも。
秋の陽と風をうけてサヤサヤと葉を鳴らしている。
木々や花、お野菜が育って行くのをずっと見ていると、小さな事は気にならなくなる。。。もしかすると、忙しくて小さな事を考える暇などないのかもしれない。
小さな命が少しづつ育って行く様子は、尊いと思う。
《剪定してもらってスッキリのオリーブ》

歌の授業で、呼吸の話をした。
息をからだの中に取り入れ、そしてその息をはききる。。。
当たり前にしている事だけど、それが出来るという事は生きている証だ。
「朝起きて、新鮮な空気を吸ってはく!そしていっぱい朝ご飯を食べて、生きている自分を、まず誉めよう!」
今の高校生・・・一笑されると思っていたのに、ちゃんとうなずいて聞いてくれた。
その事が、とてもうれしかった。
「誉める」ことは難しい。
とくに、自分を「誉める」ことは難しいし、照れくさい。
でも、当たり前の事をやっている自分を、まず誉めてほしい。
そして小さなご褒美を。。。
お庭の木々も誉めてあげたら応えてくれた。
そして実りの秋、私に小さなご褒美をくれた。
私をちゃんと褒めてくれた。。。

剪定したオリーブの葉で、オリーブ茶。
カルシウム、ポリフェノール、鉄分が豊富だとか。。。
色は、、、オリーブオイルみたいに綺麗。。。
味は、、、GOODでした♡
(オリーブ茶第2段、只今乾燥中。)
カルシウム、ポリフェノール、鉄分が豊富だとか。。。
色は、、、オリーブオイルみたいに綺麗。。。
味は、、、GOODでした♡
(オリーブ茶第2段、只今乾燥中。)