› 音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」 › 私。。。 ›  › 言葉と心はなかよし。。。

2015年11月22日

言葉と心はなかよし。。。

言葉と心はなかよしだ。
10の「楽しい」を連ねるよりも
たった一つの「さびしい」のほうが
いっぱい いっぱい愛に満ちていることもある。。。

言葉と心のなかよしは
ときおり離ればなれになるけれど
そんな時こそ本当を・・・
心の本当を伝えましょう。



言葉と心はなかよし。。。





今日、米原市立近江図書館 かたりべホールで、8年目になる米原市学校支援地域本部事業成果発表会「本との出会いは宝物」が行われました。
地域小学校での巡回文庫、図書館大改造など、「子どもと本をつなぐ」ことを目標に、ボランティア活動のようすなどが発表されました。
学校の先生方、図書館の職員さん、地域のボランティアの方々が、子供たちと本の繋がりを深めようと、見えないところで努力していて下さっていることを改めて知りました。
そして、7/25、ルッチプラザにて開催された『ことばのワークショップ』での取組も、その一つとして発表させていただきました。
ワークショップ参加者の皆さんがそれぞれ写真からイメージし、創作した詩の朗読に、会場からは感動のため息や温かい拍手をいただきました。



言葉と心はなかよし。。。

    かえる
       相葉 志津子

けろけろりん
けろけろけろっと こんにちは
きゅうりばたけの さんばしで
おかえるさまの おとおりだ

げこげこりん
げこげこげこっと にらめっこ
きゅうりばたけの トンネルを
おかえるさまが おかえりだ


    きゅうり
       中嶋 優季

ひろーいはたけに にゅるにゅると
つるをのばして ぶらさがる
あっちへにょきり こっちへにょきり
おやおや あんなところまで
とげとげ ちくちく いたたたた
ぽりぽり しゃくしゃく うまいうまい




言葉と心はなかよし。。。

    太陽
        坂田小学校 4年
            今中 慧

おはよう 太陽
ねぇねぇ 太陽
ひろーい 太陽
あつーい 太陽
なかよし 太陽
ぼんやり 太陽
ぎらぎら 太陽
太陽は 東から西へかけてゆく
もし太陽がなかったら
人は生きていけないよ
やっぱり今日もいい天気


    朝の散歩
         山室 あおめ

朝の 空に おはよう
朝の 風に おはよう
朝の 山に おはよう
朝の 田んぼに おはよう

おや この風の匂い
おや この雲の流れ

暑い暑いの真後ろから
そっと近づいてくる秋
見ぃつけた
秋の先頭 見ぃつけた


    あいさつ
         大原小学校 3年
            中嶋 海李

おはよう
こんにちは
こんばんは
言った自分も
言われた相手も
心がさっぱりする

知らない人でも
あいさつをしたら
心がやっぱり
さっぱりした




言葉と心はなかよし。。。

  どんぐりのぼうし
      春照小学校 2年
        相葉 奈緒子

どんぐりさんは
ぼうしをかぶっている
木の上で
そだっている
みんな
かわいいね と
ぼうしを言う




言葉と心はなかよし。。。

    大きな木
        河南中学校 2年   
           今中 航

庭にある大きな木

あれは今 何歳なんだろう

見上げるほどの 大きな木

それは ずっと僕を見ていた




言葉と心はなかよし。。。

   「あなたへ」
        大西 美智子
ねぇねぇ
あら、また よんじゃった
いないのに
あかいお月さま
一緒に 観たかったなぁ
ちょっと しんみり
わたし 片恋人♡



写真からイメージした詩は、爽やかなものから心がキュンとなるものまで、どれも表現豊かなものばかりでした。

言葉を通じて、私自身たくさんの「言葉」と「人」に出会う事が出来たことに、感謝でいっぱいです。。。
関わられた全ての方へ・・・

ありがとうございました。






Posted by 白谷仁子 at 21:54 │私。。。