2017年05月22日
湖(うみ)の風とピーチクパーチク雲雀の子。。。
ピーチク雲雀はなぜ急ぐ?
パーチク雲雀の鳴く声に
空豆むく手も休まらず・・・
《苺 花言葉「尊敬と愛情」今日の苺です。》

ついこの間、おそるおそるランナーをプチプチつまんで切った佐和山ファームの苺。
みるみる実をつけだして、連日、大きなボールいっぱい収穫できる。
這いつくばって大きな葉っぱの下の苺を摘んでいたら、珍しく、すぐそばまで2羽の雲雀が遊びに来た。
このところ、佐和山ファームではずっと雲雀の歌声が空高くかわいらしく響いている。
《空豆 花言葉「憧れ」》

目の前の紅い苺を頬ばりながら、収穫した空豆の皮をむいた。
「本当にピーチクパーチク鳴くんだ・・・」
独り言も声に張りが出る。
携帯からはカッチーニの歌が流れていて、最高の気分だった。
「Dolcissimo sospiro・・・甘い溜め息・・・いや、甘い苺・・・生の空豆も甘い・・・」
独り言は続く。。。

佐和山ファームには、いつもびわ湖の香りが風に乗ってやって来る。
お世話をする人の心と手と、そしてその風が、お野菜や果物を美味しくしていると私は信じている。
《ニンニク 花言葉「勇気と力」》

ジャガイモの芽がぐんぐん伸びて、ニンニクの芽が美味しそうに揺れ出した。
夏野菜の事を考えるだけで幸せになれる。
身体中が感謝でいっぱいになる。。。
写真のニンニクの茎は、明日のお夕飯です!
あのまま育てておくと、とても綺麗な花か咲きます。
お花観賞用に、元気な3本を大事に畑に残しておきました。
お野菜のお花って、ホント綺麗。。