2017年09月30日

議場DEコンサート。。。


アウトリーチ お寺DEコンサートから1週間。
今日、「議場DEコンサート」が米原市議場で開催されました。




議場DEコンサート。。。





落ち着いた空気の中、観音寺にご来場下さったお客様のお顔も見え、あたたかい雰囲気の中、ソプラノとチェンバロの音色をお楽しみいただきました。



《小林祐香さんのソロ》
議場DEコンサート。。。





バロックの時代、日本ではどんな音楽が生まれていたのかを、MCでお話しました。
イタリアでリュートを奏でながらマドリガルが楽しまれていた頃、日本は江戸時代、三味線で清元が。
遠く離れた国同士、人間の求めるものは同じだったのかもしれません。




議場DEコンサート。。。





あっという間の1時間、ラストはバッハ/グノーの「アヴェ マリア」、アンコールは日本の歌「赤とんぼ」。
そして、ルッチプラザ 清水館長の挨拶で終わりました。




議場DEコンサート。。。





コンサート「エンジョイ・ザ・バロック」は、1月の公演に向けて着々と準備が進められています。
たくさんの音楽ファンの方々にお会い出来るのを楽しみにしています。




























Posted by 白谷仁子 at 18:07 │コンサート