2017年12月31日
2017年に感謝を込めて。。。
2017年が終わろうとしています。。。

たくさんの出会い、
たくさんの学び、
たくさんの喜び、
たくさんの歌、
いつも私を支えてくれた人々に、心からの感謝をこめて・・・
たくさんの学び、
たくさんの喜び、
たくさんの歌、
いつも私を支えてくれた人々に、心からの感謝をこめて・・・
《2月14日 米原市教育センターミニコンサート》

昨年11月のびわ湖ホール公演で発表した、立原道造の詩によるコンサート『SONNET』のショートヴァージョンです。
《2月14日 米原市女性の会「春の集い」コンサート》

米原市女性の会主催のコンサートでは、武満徹やフランス歌曲を披露しました。
《3月26日 立原道造の会「風信子忌」》

2017年度 立原道造の会「風信子忌」にて、道造の詩「また晝に」を朗読しました。
Ⅶ また晝に
僕はもう はるかな青空やながされる浮雲のことを
うたわないだらう……
昼の 白い光のなかで
おまへは 僕のかたはらに立っている
花でなく 小鳥でなく
かぎりない おまへの愛を
信じたなら それでよい
僕は おまへを 見つめるばかりだ
いつまでも さうして ほほゑんでゐるがいい
老いた旅人や 夜 はるかな昔を どうして
うたふことがあろう おまへのために
さへぎるものもない 光のなかで
おまへは 僕は 生きてゐる
ここがすべてだ!……僕らのせまい身のまはりに
立原道造「優しき歌Ⅱ」
《5月4日 あのころVol.3》

三度目となった「あのころVol.3」では、念願だった映画の主題歌・挿入歌コンサートを開催しました。
来年の「あのころVol.4」では、山田耕筰の歌曲をたっぷりお届けします。
《6月25日 近江高等学校吹奏楽部 琵琶湖周航の歌コンクール出場》

パワフルな近江高等学校吹奏楽部のコーラスは、彼らにしかない音楽と、快いエネルギーを感じます。
来年2月の定期演奏会では、ソロを歌わせていただきます。
《9月24日 エンジョイ・ザ・バロック アウトリーチ「お寺DEコンサート」in 観音寺》

歴史あるお寺の佇まいと虫の声が、チェンバロの音を、いっそう研ぎ澄ませてくさました。
《9月30日 エンジョイ・ザ・バロック アウトリーチ「議場DEコンサート」in 米原市議場》

バロック音楽好きの方がたくさんご来場くださり、コンサート終了後もお話がはずみました。
《11月17日・24日 読み聞かせグループ「じーばーポコポコ会員研修ステップアップ講座」》

「読み聞かせ」の持つチから、奥の深さをメンバーの方々から、逆に学ばせていただきました!
《12月14日 エンジョイ・ザ・バロック アウトリーチ「やすらぎコンサート」&「バロックってなに?」》

米原認定こども園(子育て支援あゆっ子)、柏原小学校、一日に2カ所をまわり、コンサートを行いました。雪の中、たくさんのご来場ありがとうございました。
《12月17日 近江図書館クリスマスコンサート》

コーラスユウスゲ、ラ・ルミエール、エンジョイ・ザ・バロックコーラス有志によるクリスマスコンサート。
一年に一度、近江町はじめ米原市の皆さんに図書館で会える喜びを、かみしめました。
来年も全力で、音楽と生きていく私を、どうかよろしくお願いします。