› 音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」 › コンサート › 地域活動 › 世界の歌 › 音楽企画 湖音ko-on › コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。

2018年09月03日

コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。

昨日、9月2日(日曜日)、近江はにわ館 第Ⅰ展示室(近江図書館内)にて開催された、平成30年度滋賀県アートコラボレーション事業「エンジョイ・ザ・クラッシック アウトリーチ・ミニコンサート『音楽と絵画の出逢い』。
ご来場下さったお客様は予想していた人数を大きく越え、展示室には椅子がいっぱいならべられました。
たくさんのお客様と共に、午後のひとときをモーツァルトの音楽で過ごしました。



コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。



ルッチプラザ 清水館長の挨拶から始まったアウトリーチ・ミニコンサートは、《モーツァルトの調べ》と題し、オペラ『フィガロの結婚』から〜恋とはどんなものかしら〜、きらきら星変奏曲ハ長調k.265(あぁ、お母さん あなたに申しましょう」による12の変奏曲)、ピアノソナタ第11番k.331第三楽章「トルコ行進曲」、アンダンテk,315「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」、ディベルティメントk,334から「メヌエット」などを披露しました。



《ルッチプラザ 清水洋美館長の挨拶》
コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。


《オペラ『フィガロの結婚』から〜恋とはどんなものかしら 白谷仁子》
コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。


《ピアノソナタ第11番k.331第三楽章「トルコ行進曲 澤村優子」
コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。


《アンダンテk,315「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」、ディベルティメントk,334から「メヌエット」中川真由美》
コンサート『音楽と絵画の出逢い』を終えて。。



アンコールは、モーツァルトが亡くなる年に作った『アヴェ・ヴェルム・コルプス』。
そして、さくらももこさんの「ぜんぶ」(曲 相澤直人)を3人で演奏しました。


    私達の財産、それは私達の頭の中にある。
                     W.A.モーツァルト



音楽のある世界に生まれたことに、あらためて心からの喜びをおぼえた一日でした。。。
ご来場くださった皆さま、近江図書館の職員さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。



*お知らせ*
8月25・26日、彦根市荒神山公園で開催された『荒神山フェスティバルLife&Art2018〜人間やってこい!』は、お天気にも恵まれ、無事開催されました!
詳しくは湖東地域定住支援ネットワークのブログ《ほっと湖東》をご覧下さい。↓
http://cotoh.shiga-saku.net/