2013年06月19日
伴奏合わせ。。。
久しぶりの雨。。。
サンダル履きの足が、少しひんやりと心地良く感じた。
植木鉢のトマトも、なんだか少し嬉しそう・・・

今日は夕方から、菅井麻友子さんと、コンサート『青水無月に・・・』の伴奏合わせだった。
雨の中、長浜へ向かう車の中、Programの曲が順番に頭の中を巡った。
中田喜直の歌曲は、私にとって、どれもが思い出深いものばかりだ。
「日本のおもちゃうた」「おかあさん」「サルビア」・・・
そして、どの曲よりも私が大切にしているのが、以前、ブログ『伽羅の夢。。。』(5/17)でも紹介した、原條あき子の「髪」だ。。。
麻友子さんと、詩の内容について話した。
詩の解釈を共有することは、パートナー同士の信頼感にも繋がると思う。

学生時代、初めてこの曲を課題として勉強したとき、その難しさに随分苦労した記憶がある。
曲の難しさより何より、詩の魅力に取り付かれた。
私はその時初めて、自分の髪を強く意識したのだ。
今は、特別何もしていない、自分の自然な髪をとても気に入っている。

最近は、お着物の時くらいしか、髪を結わえたりすることもなくなった。
信頼している美容師さんにしか、私の髪は任せていない。
女性にとって、髪は自分を映し出す鏡のようなものだと思う。
歌曲「髪」は、自分が女性に生まれたということを、私に強く感じさせる。。。
歌は、一人で歌うには限界がある。
パートナーの存在があって、はじめてアンサンブルが成り立つ。
歌い手は、伴奏者に感謝しなくてはいけない。
6月22日『青水無月に・・・』
おとくらに足を運んで下さる方々と、素敵な時間を過ごせますように。。。
麻友子さんの美しい音色もお楽しみ。。。
サンダル履きの足が、少しひんやりと心地良く感じた。
植木鉢のトマトも、なんだか少し嬉しそう・・・

今日は夕方から、菅井麻友子さんと、コンサート『青水無月に・・・』の伴奏合わせだった。
雨の中、長浜へ向かう車の中、Programの曲が順番に頭の中を巡った。
中田喜直の歌曲は、私にとって、どれもが思い出深いものばかりだ。
「日本のおもちゃうた」「おかあさん」「サルビア」・・・
そして、どの曲よりも私が大切にしているのが、以前、ブログ『伽羅の夢。。。』(5/17)でも紹介した、原條あき子の「髪」だ。。。
麻友子さんと、詩の内容について話した。
詩の解釈を共有することは、パートナー同士の信頼感にも繋がると思う。

学生時代、初めてこの曲を課題として勉強したとき、その難しさに随分苦労した記憶がある。
曲の難しさより何より、詩の魅力に取り付かれた。
私はその時初めて、自分の髪を強く意識したのだ。
今は、特別何もしていない、自分の自然な髪をとても気に入っている。

最近は、お着物の時くらいしか、髪を結わえたりすることもなくなった。
信頼している美容師さんにしか、私の髪は任せていない。
女性にとって、髪は自分を映し出す鏡のようなものだと思う。
歌曲「髪」は、自分が女性に生まれたということを、私に強く感じさせる。。。
歌は、一人で歌うには限界がある。
パートナーの存在があって、はじめてアンサンブルが成り立つ。
歌い手は、伴奏者に感謝しなくてはいけない。
6月22日『青水無月に・・・』
おとくらに足を運んで下さる方々と、素敵な時間を過ごせますように。。。
麻友子さんの美しい音色もお楽しみ。。。
植木鉢のトマトが、地植えのトマトより大きくなってる!!
コンテナガーデンの魅力に、最近目覚めた私。。。
コンテナガーデンの魅力に、最近目覚めた私。。。

・・・植木鉢トマトさん、早く食べさせてくださいな。。。