› 音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」 › 食べ物 › 野菜、やさい、ヤサイ。。。

2013年07月19日

野菜、やさい、ヤサイ。。。


小さな種のマジック。

土とお水があれば・・・あら不思議!
こんなにキレイでカワイイお野菜が。。。

しかも・・・オイシイ。。。


野菜、やさい、ヤサイ。。。




畑でもいだばかりのトマトを、その場で食べた時から、私の好物はトマトになった。

まだ私が小学生の頃、会社勤めの父が、家から少し離れた場所に畑を借りていた。
夏場は日が長い。
6時前に帰宅した父が背広からジャージに着替え、私を自転車の後ろに乗せて畑へと向かっても、しばらくは作業ができた。

仕事を終え、家に帰っても夜遅くまで図面を書いているような父が、なぜ、わざわざ土地を借りてまで野菜作りをするのか疑問だったが、私にはついて行く重要な目的があった。

帰り道、自転車の荷台にまたがり、もいだばかりのトマトを食べるのだ。
家に着く頃には収穫の袋に「赤い色」は無く、私のお腹は満足でいっぱいになっていた。


野菜、やさい、ヤサイ。。。




私にとってトマトの味は、「あの時の味」なのだ。

畑でとれたお野菜を頂くと、本当に嬉しい。
作った方の心がいっぱい詰まったお野菜は、幸せな味がする。

私のお庭のプチトマトは社交的。
どんな木やお花とも、上手にお付き合いしながら、赤や黄の実をつける。


野菜、やさい、ヤサイ。。。

不思議だ。。。

土と育った人は、いつか必ず土の匂いが恋しくなる。

土にどんな魔法が潜んでいるのか。。。

難しい事はあまり興味はないけれど、小さな種から美しい花を咲かせ、キレイでオイシイ実を私達にプレゼントしてくれる「土」や「水」を、私達は大切にしなくてはいけない。






野菜、やさい、ヤサイ・・・
この世にある沢山の、幸せの恵み。。。







Posted by 白谷仁子 at 22:47 │食べ物