2013年10月28日

葱と雨情さん。。。

存在感、協調性、忍耐強さ・・・
そんな人に出会うと、私は思う・・・
「葱のような人だ。。」

《九条葱》
葱と雨情さん。。。




個性的なのに、どんな野菜とでも仲良くなれる食材といえば、やはり「葱」が1番だと思う。
これからの時期、おでんに付け添えたり、大きめに切って豚汁やカレーうどんに入れたり、「ぬた」にしたり・・・葱は口にも身体にもとても親切な野菜だ。

私がCD制作のために録音した『雨情民謡集』(野口雨情 詩/山田耕筰 曲)の第1曲目「捨てた葱」は、自分が捨てた女性を葱にたとえている。
青々と伸びゆく葱のような女性でも、捨てられれば萎れて枯れてしまう・・・
男性の後悔や未練を感じさせる名曲であるこの民謡からは、とてもせつないものを感じてしまう。

雨情さんは、畑に捨てられた葱に、どんな想いを寄せていたのだろう。。。


今、話題になっている《九条葱》は、確かにコクがあり美味しく、脇役にも主役にもなる器用さがある。
もちろん、どんな種類の葱にもそれぞれ個性があり、私は大好きだ。
だけれど、《九条葱》の歯ごたえや濃厚な味は、格別・・・別品だと思う。。。

・・・今日はあなたを主役にしてあげよう・・・


《九条葱のぬた》

葱と雨情さん。。。




*******CDのご案内*******

白谷仁子 日本の詩シリーズ
野口雨情の童謡と民謡「やがて土に・・・」
(全28曲収録)定価 2500円
・お電話、mailにてお申し込みください。
 TEL:090-4300-9616
 Mail:siratani.m@gmail.com
*******************