2019年05月10日
ある朝早く。。。〜あのころVol.5 百花繚乱
5月も終わる頃、伊吹の山にはマロニエが花をつける。
お日さまに向かってまっすぐ伸びる花が、人の目を惹かないわけがない。
パリの街路樹の素敵な話を聞いたことがある。
初夏…パリのマロニエは、誰かの心にどんな花を咲かすのだろう。。。
《マロニエ 花言葉「贅沢」》
Early in the Morning(ある朝早く)
ROBERT HILLYER/NED ROREM
Early in the morning
Of a lovely summer day
As they lowered the bright awning
At the outdoor café
I was breakfasting on croissants
And café au lait
Under greenery like scenery
Rue François Premier
ある美しい夏の日の朝早く
通りに面したカフェでは
派手な色の日除けを下ろし始め
僕はクロワッサンと
カフェオレで朝食をとっていた
舞台装置のような緑の木々の下
フランソワ1世通り。
They were hosing the hot pavement
With a dash of flashing spray
And a smell of summer showers
When the dust is drenched away
Under greenery like scenery
Rue François Premier
人々は熱くなった舗道に
きらめくしぶきを上げて水を撒き
ほこりが洗い流されるときに
夏のにわか雨の匂いがした。
舞台装置のような緑の木々の下
フランソワ1世通り
I was twenty and a lover
And in Paradise to stay
Very early in the morning
Of a lovely summer day
僕は二十歳で、恋をしていた
あれはいつまでもいたくなる楽園だった
ある美しい夏の日の
朝とても早く
(訳:栗田 洋)
26歳でフランスに渡り、当時の文学者や音楽家と交流を持ったネッド・ローレム。
当時、彼はとても幸せな恋をしていたのだろうか。。
早朝のパリ、クロワッサンとカフェオレをゆっくり味わう青年。
初夏のマロニエが涼やかに花を揺らす光景が、あまりにも優しすぎる。。。
歌いつなぐ日本の歌・心の歌
コンサート「あのころ Vol 5」〜百花繚乱
2019年 5月19日 (日)
14:00 開演 13:30 開場
出演:ソプラノ 白谷仁子 ピアノ 石塚佳絵 コーラス ラ・ルミエール
会場:ルッチプラザ ベルホール310
チケット: 一般 2,000円 高校生以下 1,500円