
2014年06月04日
生誕100年によせて...立原道造 朗読会。。。
田園風景をゆっくりと流れる、3拍子のピアノのように、
言葉は、ある時ふと、音楽になる。
詩は不思議。。。
一度口にすると、その風景は心の現実となる。
「朗読」・・・
ありのままの心で読む。
ありのままの自分を受け止める。
そんな時間を、私は大切にしている。。。
《庄堺公園》

メヌエット
やさしい鳥 やさしい花 やさしい歌
私らは 林のなかの 一軒家の
にほひのよい春を 夢みてゐた
鄙びた 古い 小唄のやうに
青い魚
光る果実
ながれる雲 星のにほひ
ちひさい炎
風が 語つて 忘れさせてゆく
淡い色のついた春を 夢みてゐた
ひとつの 古い 物語のやうに……
夜空の星と 置洋燈の またたきが
祝つてくれた ひとつの ねがひ
優しい鳥 優しい花 優しい歌
〜立原道造〜

立原道造生誕130年に寄せて「立原道造 朗読講座」
プログラム
①『田舎歌』より
平成26年9月13日(土)午後2時半より
②『優しき歌Ⅱ』より
平成26年11月1日(土)午後2時半より
会費:3,500円(2回)、2,000円(1回)
定員:20名
主催:音楽企画「湖音」
共催:近江楽座「おとくらプロジェクト」
協力:湖東地域定住支援ネットワーク
講師:声楽家 白谷仁子
会場:大学サテライト・プラザ彦根C教室
(彦根アルプラザ平和堂6F)
関連コンサート
立原道造生誕130年に寄せて
「歌と朗読で綴る 立原道造」(スライド上映)
平成26年11月23日(日)
出演:朗読・声楽 白谷仁子 ピアノ 竹中直美 スライド Studio Ecole
会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
入場料:3,000円
主催:音楽企画「湖音」
共催:近江楽座「おとくらプロジェクト」
協力:湖東地域定住支援ネットワーク
*朗読講座、コンサートへのお問合せ・お申し込みはこちらまで。。。
音楽企画 湖音ko-on 白谷仁子
FAX: 0749-26-5750
Mail:siratani.m@gmail.com
言葉は、ある時ふと、音楽になる。
詩は不思議。。。
一度口にすると、その風景は心の現実となる。
「朗読」・・・
ありのままの心で読む。
ありのままの自分を受け止める。
そんな時間を、私は大切にしている。。。
《庄堺公園》

メヌエット
やさしい鳥 やさしい花 やさしい歌
私らは 林のなかの 一軒家の
にほひのよい春を 夢みてゐた
鄙びた 古い 小唄のやうに
青い魚
光る果実
ながれる雲 星のにほひ
ちひさい炎
風が 語つて 忘れさせてゆく
淡い色のついた春を 夢みてゐた
ひとつの 古い 物語のやうに……
夜空の星と 置洋燈の またたきが
祝つてくれた ひとつの ねがひ
優しい鳥 優しい花 優しい歌
〜立原道造〜

立原道造生誕130年に寄せて「立原道造 朗読講座」
プログラム
①『田舎歌』より
平成26年9月13日(土)午後2時半より
②『優しき歌Ⅱ』より
平成26年11月1日(土)午後2時半より
会費:3,500円(2回)、2,000円(1回)
定員:20名
主催:音楽企画「湖音」
共催:近江楽座「おとくらプロジェクト」
協力:湖東地域定住支援ネットワーク
講師:声楽家 白谷仁子
会場:大学サテライト・プラザ彦根C教室
(彦根アルプラザ平和堂6F)
関連コンサート
立原道造生誕130年に寄せて
「歌と朗読で綴る 立原道造」(スライド上映)
平成26年11月23日(日)
出演:朗読・声楽 白谷仁子 ピアノ 竹中直美 スライド Studio Ecole
会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
入場料:3,000円
主催:音楽企画「湖音」
共催:近江楽座「おとくらプロジェクト」
協力:湖東地域定住支援ネットワーク
*朗読講座、コンサートへのお問合せ・お申し込みはこちらまで。。。
音楽企画 湖音ko-on 白谷仁子
FAX: 0749-26-5750
Mail:siratani.m@gmail.com