
2014年12月10日
歌声が伝えること。。。
ずっとずっと昔から
歌は人々の暮らしの中にあった
私がまだ生まれる前
戦後の混乱の中で
人々はラジオから流れる歌声に
癒やしと優しさと
そして勇気をもらった
歌は人々の暮らしの中にあった
私がまだ生まれる前
戦後の混乱の中で
人々はラジオから流れる歌声に
癒やしと優しさと
そして勇気をもらった

12月12日(金曜日)、米原市の「地域包括ケアセンターいぶき」で、私の指導するコーラスグループ『ユウスゲ』による、Xmasふれあいコンサートが開催される。
(地域包括ケアセンターいぶきの詳細はこちら⇩)
http://www.cc-ibuki.jp/hospital/html/
http://www.cc-ibuki.jp/hospital/html/
ユウスゲさんたちにとって、これが今年最後のステージとなる。
曲は、日本の童謡をはじめ、昭和の歌やクリスマスソング。
聴いて下さる方々と、一緒に歌える馴染みの曲ばかりを選んだ。
声を合わせることで、私たちはたくさんの元気をもらうことが出来る。
子供の頃歌ったなつかしい歌や大好きな歌の数々・・・
ユウスゲのみなさんは、本当に歌が好きだ。
そして私は、それぞれの人生を懐かしく思い返すように歌う、ユウスゲさんたちの姿を見るのが好きだ。

今回、ピアノでお手伝いしてくれるのは、私の生徒の池田百花さん。
幼稚園の頃から、ずーっと私のもとに通っている愛弟子だ。
私と二人で、クリスマスソングのデュエットも。。。
だれの心にも染みついているメロディーがある。
笑ったり、涙を流したり…その度に、そっと寄り添ってくれる歌がある。
あの歌、この歌、思い出のメロディーを、サンタのソリとユウスゲの歌声にのせて。。。
続きを読む