この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年12月19日

小さな雪景色〜たまご焼きそば。。。


「カーテンを閉めると雪がやむんやって!
だから、カーテン閉めたらあかんのやって!」







昨日・今日、小学生の生徒の顔を見るとまず尋ねる。
「雪遊びした?」

今の子供達は外で遊ばなくなった・・・
そんな言葉をよく聞くが、
案外そうでもない。。。

生徒達の間では、『雪合戦』が人気のようだ。
最近の雪の量では、遊びの種類は限られるかもしれない。








私が幼い頃、長浜の湖岸のまちでも、雪は1メートル近く積もった。
朝5時に起きて、大道まで父と雪掻きをしながら、
「帰ったら何して遊ぼうか。。。」
そればかり考えていた。

私の定番は『かまくら』。

土曜日、母に手伝ってもらって、隣の空き地に雪を積み上げる。
そして何度もソリ遊び。
じゅうぶんに固めてから、すこしづつ掘っていくのだ。

お友達と二人、やっと入れる空間をつくって、
いそいそと入ってみる。
一瞬まわりの音はなくなり、
どこか別世界に入り込んだような気持ちになる。

懐中電機やラジカセを持ち込んで、小学生は暫し、一家の主になる。。。






そして、かまくら作りの最大のご褒美は、
あつあつの鉄板に乗って届けられる
母のたまご焼きそば。。。

焼きそばの下には、黄色い溶き卵。

雪で作ったテーブルの上の美味しい湯気は、
たぶん、ずっと忘れることは出来ないだろう。。。










  続きを読む


Posted by 白谷仁子 at 23:09ふるさと食べ物私。。。