この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年03月10日

HORA AUDIO さん訪問!。。。


ほどよく乾いたピアノの音色が心地よく通りに漏れている。
屋敷に足を踏み入れ、タタキの土間まで来ると、それがバロックの巨匠BACHのピアノ曲とわかる。
ショールームをのぞくと、演奏しているのは人でもピアノでもない、美しき小さな箱 バックロード・ホーンスピーカーだとわかった。







彦根に、バックロード・ホーンスピーカーを作っている工房があると知り、訪問した。
青柳亮さん・麻美さんご夫妻からはロンドン留学の話から古民家、和食、音楽・・・・
玉手箱のように魅力的なお話を聞かせていただいた。







流れ続けるピアノ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、コンチェルト・・・・
それを演奏しているのは、バックロード・ホーンスピーカー《MONO》という美しい小箱の楽器だった。








家具製作のキャリアを生かし、「もの作りと音楽の融合」。。。
タタキの土間の奥、きちんと整頓されたプロの工房は、「ピン」と張りつめた空気が印象的だった。
ここで作りだされるのは「音楽」だ。








3月26日、HORA AUDIO ショールームオープン(openは土・日・祝)。
建物は江戸時代のもので、彦根市指定文化財となっている。
4月3日にはヴィブラフォンのコンサートも。

詳しくは → http://www.hora-audio.jp/




  続きを読む


Posted by 白谷仁子 at 19:29私。。。楽器