
2013年11月24日
いくたびか。。。
賑やかだったお庭の花達が終わりを告げる頃、艶やかなまぁるい葉の隙間から顔を出すツワブキの蕾。
やがて蕾が膨らみ黄色い花が咲く頃、ツワブキは秋の庭の主役となる。。。
《ツワブキ(石蕗)花言葉は「謙譲」「困難に傷つけられない」》


植物は賢くて我慢強い。
それは、しっかりと土に根をはり、いつも、どんな日にも空を見上げているからだ。。
時折、冷たい雨や雪が時雨れる中、庭石の前で咲き続けるツワブキの花を見ていると、「負けてはいられない・・」と思う。。

いくたびか
時雨のあめのかかりたる
石蕗の花も
つひに終はりぬ
〜斎藤茂吉〜
時雨のあめのかかりたる
石蕗の花も
つひに終はりぬ
〜斎藤茂吉〜