
2017年12月16日
明日は近江図書館クリスマスコンサート。。。
今日は、明日開催の米原市近江図書館クリスマスコンサートのリハーサルだった。
音楽を作る上で、「積み重ねる」ことの大切さは、コーラス指導をするようになって更に感じる事が多くなった。
今日のハーモニーは始終わたしを幸せな気持ちにさせてくれた。
練習後、長浜市六荘公民館で開催された「あふみヴォーカルアンサンブル クリスマスコンサート2017〜いつでも夢を」に出かけ、素晴らしいハーモニーを聴いた。あらためて、人の声の神秘性を感じた。
お家に着いた時、午後8時半を過ぎていたが、私はすぐに、今日生徒さんにいただいたクリスマスのオーナメントを玄関扉に飾った。。。
《飾りはお菓子♡》

近江図書館かたりべホールで開催するクリスマスコンサートは、フラットなステージで、お客様もまるで一緒にステージに立っているような気持ちで楽しんでいただくもの。
明日のために、私は一つの提案をした。

優しいみなさんは、私の提案を受け入れ、素晴らしいチームワークで作業をしてくれた。

私も、手作業は得意な方だ。。。。

でも、私の出る幕はなかった。

さて、これは何でしょう。。

下を向いて黙々と作業する歌姫たちは、明日、近江図書館かたりべホールに集まるみなさんを笑顔でお迎え。
その時、何を作っていたのかがわかるでしょう。。
小さな折り紙を貼り合わせるように、歌声は少しづつ輝きを増していく。
折り紙を手から手へ。
そこにある笑い声は、やがて美しいハーモニーへと育って行くのだ。。。
米原市立近江図書館クリスマスコンサートは、午後三時から「かたりべホール」にて。
ご来場を心からお待ちしています。