音楽・芸術
|
滋賀
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」
›
音楽企画湖音ko-on 白谷仁子のブログ「音・人・里」
› 2020年04月12日
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ at
2020年04月12日
a prayer・・・
梨の花が咲く頃は、高校の授業準備や新年度のコンサート準備に毎年追われていた。
当たり前だった日常が、当たり前ではなくなって
幸福の本当の意味を考える時間が圧倒的に増えた。
《梨 花言葉「愛情」》
1年前、2年前に日常だったことが、今は「願い」「希望」に変わっている。
大切な人たち、名前も顔も知らない、出会ったことのない人も、
みんなみんなに日常の幸福が訪れますように。。。
a prayer・・・
続きを読む
Posted by 白谷仁子 at
00:25
│
コンサート
│
非常勤講師のお仕事
│
うた
│
You Tube
このページの上へ▲
<
2020年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
SPONSORED
カテゴリ
竹久夢二
(19)
武満徹
(23)
野口雨情
(10)
立原道造
(37)
コンサート
(264)
コーラス
(113)
非常勤講師のお仕事
(39)
音楽教室
(62)
ふるさと
(101)
地域活動
(102)
日本の歌
(103)
お花
(204)
食べ物
(79)
私。。。
(409)
鳥さん
(32)
詩
(154)
世界の歌
(53)
自然
(39)
うた
(81)
芸術
(9)
お着物
(5)
朗読
(11)
園芸
(35)
樹
(30)
楽器
(15)
音楽企画 湖音ko-on
(67)
You Tube
(16)
私歌
(10)
Enjoy コーラス
(7)
最近の記事
2枚のカード。。。
(12/25)
Have Yourself A Merry Little Christmas。。
(12/23)
長い夜のためのショーソン〜ピアフに。。。
(12/22)
時は過ぎてゆく。。。
(12/21)
一週間前の今日、今、コンサートが始まった。。。
(3/26)
コンサートのお知らせ!「イタリア〜流れる旋律と愛の言葉」
(1/21)
シャンパン色の空。。。
(1/11)
2022年の私へ。。。
(12/31)
秋の空と私の心。。。
(9/30)
「ごちそう」の意味。。。
(9/21)
過去記事
2023年12月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
最近のコメント
お気に入り
ほっと湖東ネット〜湖東地域定住支援ネットワーク
リードオルガン・ヴォーカルアンサンブルfu-kin
日本クラッシック音楽協会
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【 P R 】
滋賀のWebサイト制作なら
滋賀でホームページ作成
滋賀の看板屋さん
看板の製作・施工
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
白谷仁子
相愛大学音楽学部声楽科 卒業。声楽を田中万美子、荘田作、日本歌曲の解釈を塚田佳男氏に師事。エウフォニカ管弦楽団・関西フィルハーモニー等、オーケストラとの共演も多数。2020年2月22日、パリの国際大学都市にて初の海外リサイタルを開催。
各種コンサートのナレー ション、朗読等も務める。
野口雨情生誕130年を記念し、2013年8月に制作・発表したCD『白谷仁子 日本の詩シリーズ 野口雨情の童謡と民謡 やがて土に・・・』(sop. 白谷仁子、pf. 竹中直美)の収録曲「かっこ鳥」(山田耕筰 曲)と「十五夜お月さん」(本居長世)が、2013年、2014年放送のFMラジオ番組「にっぽんの歌 こころの歌」で、放送された。全日本音楽家協会「第106回推薦コンサート」において優秀賞受賞。
歌いつなぐ日本の歌・心の歌シリーズコンサート『あのころvol.1〜vol.5』を米原市教育委員会の後援・共催により開催した。
演奏活動の他に地域の教育活動として朗読ワークショップを図書館等で開催、また、市内外の中学校の合唱コンクール審査委員長を数多く務める。
2008年〜2012年まで米原市社会教育委員、2009〜2010年まで「伊吹認定こども園」評議委員を務める。音楽企画湖音ko-on主宰。白谷音楽教室主宰。リードオルガンヴォーカルアンサンブルFu-kin-kin主宰。滋賀県立虎姫高等学校非常勤講師。全日本児童音楽協会作曲会員。コーラス「ユウスゲ」、コーラス「ラ・ルミエール」、まいばら市民コーラス指導。滋賀県米原市在住。
◆自主企画コンサート
・平成22年(2010)年9月『竹久夢二〜戀する歌』
・平成23年(2011)6月『金子みすゞ~この道をゆこうよ~』
・平成24年(2012)8月『野口雨情〜やがて土に』
・平成25年(2013)10月『武満徹 SONGS』
・平成26年(2014)8月『竹久夢二生誕130年コンサート 竹久夢二〜別れし宵』
・平成27年(2015)6月『あのころ〜日本の歌・心の歌』(米原市後援)
・ 平成28年(2016)リサイタル「あのころ2」開催(米原市教育委員会共催)
・ 平成29年(2017)リサイタル「あのころ3」開催(米原市教育委員会共催)
・ 平成30年(2018)リサイタル「あのころ4」開催(米原市教育委員会共催)
・ 令和1年(2019) リサイタル「あのころ5」開催(米原市教育委員会共催)
・ 音楽企画湖音30周年記念コンサート
・ 平成27年から30年、米原私立近江図書館主催クリスマスコンサートを開催
・平成28年(2016)11月『SONNET〜ひとり芝居』 (米原市後援)
・平成29年(2017)5月『あのころ vol.3』 (米原市共催)
・令話2年(2020)パリ・リサイタル『clair de lune』(パリ国際大学都市日本館)
『音楽企画 湖音ko-on』の取り組みとして、滋賀県立大学の「近江楽座/おとくらプロジェクト」と協働した音楽活動がある。「おとくらプロジェクト」は、彦根市高宮で学生たちが運営するコミュニティスペース『座・楽庵』を拠点とする学生の地域活動で、「音楽とまちづくり」というコンセプトでコンサート活動やワークショップ活動に参加している。
◆『座・楽庵 おとくら』でのコンサート
平成22年(2010)9月のオープン記念コンサート『冬の月に』
平成23年(2011)6月の『歌と朗読で綴る 金子みすゞ~この道をゆこうよ~(前述)』
平成24年(2012)3月の『白谷仁子JOINTConcert/春の誘い』
平成24年(2012)12月の『おとくらX’mas CONCERT/Silent Night』
平成25年(2013)12月のおとくらクリスマスコンサート『冬の月に〜BlackMoonstone』、平成26年(2014)10月のおとくら五周年記念コンサート『Otokura Old-New クラシカルジャズの調べ』
◆委託コンサート
・平成26年度3月『夢キラリ文化基金コンサート 高宮のまち・ひと・くらしConcert』
(主催:滋賀県/公益財団法人滋賀県文化振興財団)
・平成27年度7月『Harmoney with hearts美しき湖上の調べ』
(長浜市文化スポーツ振興事業団・長浜市主催)
・平成28年度12月『音楽劇 美味しいメロディー』
(滋賀県/公益財団法人滋賀県文化振興事業団主催)
・平成29年度9月・12月・1月『エンジョイ・ザ・バロック』
(びわ湖文化財団・米原市教育委員会ルッチプラザ 共同主催 平成29年度事業 滋賀県アートコラボレーション事業 )
・平成30年度9月・12月・1月『エンジョイ・ザ・クラッシック〜古典派の愉しみ』
(びわ湖文化財団・米原市教育委員会ルッチプラザ 共同主催 平成30年度事業 滋賀県アートコラボレーション事業 )
・ 平成30年度12月オペラ「森は生きている」コーラス指導
・ 令和2年10月スタインウェイリニューアルコンサート(米原市・ルッチプラザ)
・ 令和3年3月サロンドムジークvol.2 (びわ湖文化財団)
◆主となる自主・委託コンサート開催ホール
・滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
・京都府立府民ホール アルティ
・滋賀県立文化産業交流会館
・米原市民交流プラザ・ルッチプラザ
・ひこね市文化プラザ
・いずみホール
・滋賀県立大学近江楽座 おとくらプロジェクト「座・楽庵」