この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年08月26日

鏡よ鏡。。。


   鏡よ鏡・・・
   この世で一番正直なのは?。。。








「人と人は鏡のようなものだ。」
そんな言葉を聞いてから、不思議と色んな事が楽になった気がする。

私自身、その本質が理解出来たのは、ついここ数年のことだ。

仲の良い友達、家族、恋人、仕事仲間・・・
年齢や立場は違っても、その人と向かい合った時にこそ、自分を客観的に見ている自分に気がつく。
楽しさや愛おしさ・幸せを感じる自分も、言葉に対する違和感や寂しさの原因を探らずにはいられない自分も、自分の心のRayが、向き合っている誰かに映し出しているのだと。








音楽を通して、今まで数え切れないほどの子ども達と接してきた。
大学を出たての頃に教えた、テニス焼けの可愛い中学生は、ピアニストとしてヨーロッパでキャリアを積み、今は帰国する度、私に色んな事を教えてくれる。
夏休みが終わることを、甘えたような口調でぼやく可愛い小学生達も、これから何度となく鏡に向き合い、大人になっていく。

私にとって、数え切れない大勢の生徒の中のひとり。
生徒にとっては、一生の中で関わる数少ない先生のひとり。
お互いがいつも自分をうつしだす鏡でいられることを願う。。。

「鏡よ鏡・・・この世で一番正直なのは?」

そういつも自分に問いつづけて。。。


  続きを読む